「総合市場前」バス停下車徒歩約1分のあかつか眼科クリニックです。白内障をはじめ緑内障、角膜・網膜疾患、アレルギーなど眼科一般診療及びコンタクトレンズ・眼鏡処方、オルソケラトロジーなどいたします。レーザー治療や日帰り白内障手術などの手術も実施いたします。些細なことでもお気軽にご相談ください。

めがね・コンタクトレンズ処方

当院では、めがね・コンタクトレンズ処方を行っています。
処方に必要な検査・診察を行い、処方箋を発行させていただいております。





コンタクトレンズ処方について

コンタクトレンズを使用していて目にトラブルが起きた際、代替となるめがねは必須です。
使用できるめがねをお持ちでない方には、眼鏡処方箋をお渡ししますので眼鏡店でめがねを作成してください。

コンタクトレンズを装用する前に医師の診察を行います。
目の状態が著しく悪く、コンタクト装用に耐えられないと判断した場合には、コンタクトレンズを処方することができません。
この場合適切な治療を要します。治療終了後に改めてコンタクトレンズを合わせていきます。

コンタクトレンズ室

コンタクトレンズを使用するには、ご自身でコンタクトレンズのつけ外しができる必要があります。
初めて使用する方、ブランクが長くつけ外しのできない方には、指導・練習を行います。
練習でつけ外しのできない方は、後日また練習でつけ外しができるようになってから処方させていただいております。

コンタクトレンズ処方までの流れ

1. 受診のご予約

受診の際はご予約をお勧めしています。
インターネットで予約できますのでご活用ください。

2. 目の評価

近視、遠視、乱視といった屈折を測定。眼圧、視力も測定し目の状態を客観的に評価します。
コンタクトレンズ装用で無理をすると角膜が酸素不足に陥り角膜内皮細胞障害を来します。
定期的に角膜内皮細胞の状態の検査もしっかり行います。

目の評価

3. レンズの決定

相談の上でコンタクトレンズの種類を決めます。
取り扱っているコンタクトレンズはこちらで確認できます。

4. レンズの装用

フィッティングを確認して視力検査を行います。
コンタクトが初めての方は着け外しの練習(装脱練習)を行います。

5. コンタクトレンズの処方

再診で現在お使いのレンズと同じものをご希望の場合は、コンタクトを装着したまま視力検査を行います。
コンタクトレンズ処方には原則診察が必要です。

めがねの処方について

初めてめがねを作成される方には、眼科での処方をおすすめします。
販売店で直接購入した方の中には、度が弱すぎる(低矯正)・度が強すぎる(過矯正)といった問題がしばしば見受けられます。
屈折以外の何らかの異常により視力低下をきたしていないかの確認も必要です。診察してからの処方箋発行となります。

注意

視力が出にくい方や、小学生以下のお子さま、斜視や弱視などの疾患がある方は、その日に処方箋を出すことができないことがあります。
この場合、後日の予約をとっていただき、時間をかけて検査することになります。
あらかじめご了承ください。

めがね処方までの流れ

1. 検査

近視、遠視、乱視といった屈折度数を測定します。
お子さまで遠視・遠視性乱視の度数が強い場合、特殊な点眼薬を使用する検査が必要となるため後日予約での検査が必要となることがあります。

2. 度数決定

ライフスタイルや使用目的など、ひとりひとり異なります。
お話を伺いながら度数を決定していきます。

3. 装用テスト

少なくとも10分以上、実際に装用した状態を試します。

4. 処方箋発行

お近くの眼鏡店でめがねを作成してください。指定の眼鏡店はありません。
めがねを作成して1か月程度で慣れてきたころに眼鏡チェックしますので、ご都合の良いときにご来院ください。

▲ページトップに戻る

クリニック情報

診療時間
09:00~12:00
15:00~18:00

●…16:00~18:00
休診日木曜午後、土曜午後、日、祝日

086-441-4660

〒710-0834岡山県倉敷市笹沖1328-1

→GoogleMapで見る

駐車場あり

車でお越しの場合 車でお越しの場合

倉敷駅方面から 元町通、倉敷中央通りを南進、約2.3km、7分右手に見えます。 国道2号線岡山バイパスから 笹沖交差点を倉敷駅方面に進む、150m北進左手に見えます。

公共機関でお越しの場合 公共機関でお越しの場合

「総合市場前」バス停下車徒歩約1分 倉敷吉岡線(両備バス)、倉敷循環線(両備バス)、古城池線(下電バス)の時刻表、経路は、晴れバスなびを御覧ください。

PAGETOP
Copyright © 2024 あかつか眼科クリニック All Rights Reserved.