「総合市場前」バス停下車徒歩約1分のあかつか眼科クリニックです。白内障をはじめ緑内障、角膜・網膜疾患、アレルギーなど眼科一般診療及びコンタクトレンズ・眼鏡処方、オルソケラトロジーなどいたします。レーザー治療や日帰り白内障手術などの手術も実施いたします。些細なことでもお気軽にご相談ください。

白内障

中高年の視力低下を来す疾患の代表
当院で日帰り白内障手術を行っています。


白内障とは

白内障とは

眼球の中のレンズの役割をする水晶体が濁ってしまう病気です。

正常な水晶体

白内障でない目

正常な水晶体は透明に近く、光が眼底までしっかり届きます。

白内障になると

白内障になると

白内障になると水晶体が濁り、光がうまく通過できなくなります。
光が乱反射して網膜に鮮明な像が結べなくなります。

白内障の原因

白内障はさまざまな原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるものです。
個人差がありますが、誰もが加齢と共に水晶体は濁ってきます。
加齢性白内障は一種の老化現象で、年齢を重ねればより多く発症します。
その他、下記の疾患でも発症します。

  • 加齢
  • 糖尿病
  • アトピー性皮膚炎
  • 先天性(風疹)
  • 外傷(目のけが)
  • 併発白内障(他の眼疾患に伴う白内障)
  • 薬剤性…等

 

白内障の症状

水晶体の濁り方はひとりひとり違うため症状はさまざまです。

白内障の症状
  • かすんで見える。視力低下
  • まぶしくなる、明るいところで見えにくい
  • 一時的に近くが見やすくなる,眼鏡が合わなくなる
  • モノが二重,三重に見える

白内障の治療

薬物療法

白内障予防(濁りを作らせない)のための点眼。
・ピレノキシン点眼 カタリンK点眼用0.005%・カリーユニ点眼液0.005%
・グルタチオン点眼 タチオン点眼2%

薬剤によって濁った水晶体を透明にすることはできません。
従って白内障を治す薬は現在のところありません。

これらの薬剤は水晶体の濁るスピードを遅らせる(水晶体内のタンパク質の変性を遅らせる)作用があります。

※症状を改善したり,視力を回復させることはできません。

手術療法

白内障の根本治療は手術になります。

手術の時期は日常生活に支障を感じるようになったとき

・視力が低下して,仕事,日常生活に支障が出てきた
・外ではまぶしくて,極端に見えづらくなってきた
・視力が0.7以下(運転免許の更新ができない)等

白内障手術:水晶体再建術(超音波乳化吸引術+眼内レンズ挿入術)

当院では、日帰りで白内障手術を行っています。

局所麻酔(点眼薬での麻酔)で、痛みはほとんどありません。
意識がありますので、医師やスタッフの声も聞こえますし、会話もできます。
手術時間は、問題なければ十数分で終わります。
手術終了後は、すぐに帰宅できます。

日帰り手術のメリット

  • 日常の生活のリズムを変えずに手術ができます。
  • 家事や仕事の忙しい方、入院生活になじめない方に向いています。
  • 一般的に費用が通常の入院より安くなります。
  • 早期の社会復帰が可能となります。
  • 日帰り手術の適応基準があります。
  • 入院が望ましいと判断した場合はご紹介いたします。

白内障の手術方法

減菌された手術室で局所麻酔で手術を行います。
点眼による麻酔が基本となります。

1. 眼球にナイフで切開を入れます。

眼球にナイフで切開を入れる

2.4mmの切開を目に入れて機械で水晶体を吸引していきます。
局所麻酔で手術を行います。
点眼による麻酔が基本となります。

2. 水晶体の核と皮質を超音波で砕いて吸いとります。

水晶体の核と皮質を超音波で砕く

水晶体の核と皮質を超音波で砕いて吸いとります。

3. 眼内レンズを挿入します。

眼内レンズを挿入

眼内レンズを挿入します。

4. 傷口の閉鎖を確認して手術を終了します。

傷口の閉鎖を確認する

傷口の閉鎖を確認して手術を終了します。

白内障手術の流れ

診断・手術決定

術前検査・手術までの日程を決めます。
内科のかかりつけ医があれば教えてください。

術前検査1

散瞳検査で白内障の程度を、また白内障以外の疾患がないか詳しく検査を行います。
採血・採尿を行います。

術前検査2

・術前検査1の結果説明
・白内障手術の詳細な説明
・当日の日程についての説明

手術

術後検査

翌日・1週間・1か月・3か月・6か月・9か月・12か月が手術後の来院目安です。
目の状態によってはそれ以外の受診もお願いします。

経過観察

引き続き定期検査をお勧めします。

手術当日の流れ

手術開始2時間前までに来院します
散瞳 術前処置を開始します。

手術開始前になりましたら、手術控室に移動して着替え・準備を行います

手術室に移動して手術開始

手術が終了したら、手術控室で着替えます
血圧等、体調に問題なければ帰宅していただいて結構ですⅡ)。

Ⅰ)詳細な時間は術前検査2の説明時にお知らせします。
Ⅱ)手術眼は眼帯を装着しますのでご自分で運転しての帰宅はできません。
お付き添い、または公共機関のご使用が必要です。

白内障手術に関して、お気軽にお問い合わせください。

多焦点眼内レンズについて

多焦点眼内レンズ白内障手術時に眼内に入れるレンズは、一般的には「単焦点の眼内レンズ」を使用します。そのため白内障手術後には調節機能がなくなるため、焦点(ピント)が合う範囲が1点になります。このため、術後は眼鏡が必要になります。遠くにピントが合うようにすると術後、近く用の眼鏡(老眼鏡)が必要となります。また、近くにピントを合うようにすると、術後は遠方用の眼鏡が必要となります。
「多焦点眼内レンズ」は、遠方と中間、あるいは遠くと近くが見える遠近両用眼内レンズです。「多焦点眼内レンズ」は遠方と、中間または近方の両方にピントが合うため、眼鏡に依存しない日常生活、またはメガネの使用頻度を減らすことが可能となり、QOL(Quality of Life)が向上出来る可能性があります。


「多焦点眼内レンズ」は高機能眼内レンズですが、設計が複雑なため、利点だけでなく欠点もあり、使用する場合は、「多焦点眼内レンズ」の性質を良く知っておく必要があります。
「単焦点眼内レンズ」に比べると、暗所で光が散乱し、光の周辺に輪が架かって見える現象(ハロ・グレア・スターバースト現象)やコントラスト感度の低下(微妙な濃淡の判別が難しくなる)が起きる場合があります。
「多焦点眼内レンズ」について、老眼を治す(老視矯正の)便利な眼内レンズと思われる方もいらっしゃると思いますが、上記の欠点も併せ持っているため白内障治療の選択の一部と考えてください。老眼の治療のみを目的にこの手術を受けると、満足のいく結果が得られない可能性があります。「多焦点眼内レンズ」を希望されても欠点が利点を上回る方には原則お断りをさせていただきます。

多焦点眼内レンズと単焦点眼内レンズの比較

  多焦点眼内レンズ 単焦点眼内レンズ
見え方 ピントが合う距離が複数 ピントが合う距離が一つ
見える範囲 広い
手元から遠くまで見える
(レンズの種類で異なる)
眼鏡が必要な頻度が減る
狭い
手元から遠くまでのある1点が
よく見える
見えにくい範囲は眼鏡で矯正
見える質 おおむね良い
ピントが甘い、夜間の見え方の問題
よい
ピントの合う1点は非常に良い
▲ページトップに戻る

クリニック情報

診療時間
09:00~12:00
15:00~18:00

●…16:00~18:00
休診日木曜午後、土曜午後、日、祝日

086-441-4660

〒710-0834岡山県倉敷市笹沖1328-1

→GoogleMapで見る

駐車場あり

車でお越しの場合 車でお越しの場合

倉敷駅方面から 元町通、倉敷中央通りを南進、約2.3km、7分右手に見えます。 国道2号線岡山バイパスから 笹沖交差点を倉敷駅方面に進む、150m北進左手に見えます。

公共機関でお越しの場合 公共機関でお越しの場合

「総合市場前」バス停下車徒歩約1分 倉敷吉岡線(両備バス)、倉敷循環線(両備バス)、古城池線(下電バス)の時刻表、経路は、晴れバスなびを御覧ください。

PAGETOP
Copyright © 2024 あかつか眼科クリニック All Rights Reserved.